2025.03.28

私は三輝に転職してきて約2年。現在は生産部に所属しています。自分の強みは、真面目で几帳面なところ。与えられた仕事に真摯に向き合い、細かい部分まで気を配ることができます。また新しいことに挑戦する時は、よりよい結果が出せるよう、失敗を恐れずにさまざまな方法を試すように心がけてきました。さらに転職組である私は、これまで製造業特有の知識やスキル、作業手順などを積極的に学ぶことで、現場でのミスや事故、ヒヤリ・ハットを起こさないようにも意識しています。
一方で神経質すぎる面があり、些細なミスも許せず、自分自身を追い込んでしまうこともしばしば。仕事を進める際に、「業務全体を把握してから着手したい」と慎重に考えてしまう傾向も否めません。今は「ある程度の情報を元にまずは行動し、不足している部分は進めながら補っていく」ことを意識しています。
「準備が万全になるのを待つより、武器は走りながら拾う」。その精神で、何よりも行動することを意識しています。
事業をより発展させるための提案としては、定期的な情報共有会や社内SNSを導入するなどして、部門間の情報共有を活発にするための施策が必要だと感じています。そうすることで、スタッフ同士のコミュニケーション促進はもちろん、業務の効率化や新しいアイデアの創出にもつながっていくのではないでしょうか。
また過去の『月刊 三代目!!』でも言及されていた販路の拡大や、飲食店などの他業種への展開などにも魅力を感じています。あとは給与明細がオンライン上で確認できるシステムなどもあるといいですね。
スタッフ間のより強固な関係性の構築がこれからの飛躍の鍵。
今後の展望としては、仕事とプライベートのバランスをはかりながら、現在の業務をさらに深く理解し、よりスムーズに進めることを目指したいと思います。また業務効率化に向けたデータベースの構築など、社内でのDX化に貢献することで、従業員の皆さんが安心して長く働ける環境づくりに貢献したいですね。
<阿部社長からひと言>
とても劣悪な労働環境だった前職から、50歳を過ぎて三輝に入社! 几帳面できれい好きな性格で、前職では主にシステム関係の仕事をしており、DX化が叫ばれる昨今、三輝の貴重な戦力として、虎視眈々とその活躍を狙っている! これからの活躍、大いに期待してます!
モテたいなら、やっぱ筋肉っしょ!